BMW Z4 ロードスター 「BMWなのか? トヨタなのか?」の専門家レビュー ※掲載内容は執筆日時点の情報です。

栗原 祥光
栗原 祥光(著者の記事一覧
自動車ジャーナリスト
評価

5

デザイン
5
走行性能
5
乗り心地
5
積載性
2
燃費
4
価格
3

BMWなのか? トヨタなのか?

2022.1.25

年式
2019年3月〜モデル
総評
BMW唯一のオープンカー。完成度は驚くほど高く、それでいて走りも愉しい。文句ナシの1台。
満足している点
直6エンジンを搭載したスープラはピーキーさを覚えるが、Z4は実にフラットな乗り味。ハンドリングも愉しく駆け抜ける歓びに溢れる。
不満な点
スープラと基本的なインテリアが変わらない。素材は違うが…。
デザイン

5

ロングノーズ、ショートデッキというBMWらしいスタイリング。オープン時のスタイリングは見事の一言。
走行性能

5

エンジンは2リットル直4ターボ(197ps、320Nm)と3リットル直6ターボ(387ps、500Nm)の2種類をラインアップ。直4でもパワーは十分で不足ナシ。直6はシルキーシックスの名の通り、振動が少なく一気に吹け上がりながら怒涛の加速が愉しめる、快感製造機。
乗り心地

5

剛性感を感じさせる硬質な乗り味。地面に根を張ったかのような、圧倒的なスタビリティ。
積載性

2

荷室は正直言って狭く、実用性という点ではイマイチ。
燃費

4

いずれもリッター12km台といったところ。スポーツカーで燃費を尋ねるのは無粋というものだ。
価格

3

712万円というプライスは、GRスープラと比べるとかなり高額の印象を受ける。
栗原 祥光
栗原 祥光
自動車ジャーナリスト
東京都出身。中央大学理工学部卒業後、電気回路エンジニアへ。30歳を前にオーディオ専門誌とタウン情報誌、同Webサイトの編集者へと転身。現在はフリーのカメラマンとライターとして、年間100台近い自動車・バイク取材のほか、モータースポーツや各種イベントの取材を精力的に行っている。好きなクルマはライトウェイトスポーツと大型SUV。
BMW Z4 ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。